指導依頼・学習相談

指導依頼・学習相談

【2026年度 新規指導募集】

2025年2月1日より中学受験では新年度の2026年度になります。2月より始まる授業での新規募集を行います。ご希望の方は御覧ください。【注意】2026年度より6年生の新規募集は春期講習までにさせて頂きます。具体的には4月以降は新規で6年生の...
指導依頼・学習相談

2026年度の新規指導依頼についてのご案内

2025年2月1日より、中学受験では2026年度としてスタート致します。幸いにして、昨年からの継続のお子様と現在までに指導依頼を頂いた方である程度の枠は埋まりつつあります。また、すでに体験授業の日程が決定済みなご家庭もございます。そのため、...
指導依頼・学習相談

ウェイティングの順番について

募集停止になった際のウェイティングの順番を説明致します。新たに枠が生まれた際にウェイティングが発生している場合、優先順位の高いご家庭順に連絡をさせて頂きます。 ①体験授業済みかつ指導待ちのご家庭 最優先は体験授業を受けられても、可能な授業枠...
指導依頼・学習相談

保護者向け算数授業も行っております

中学受験を目指し、進学塾に通い始めたが子供の成績が芳しくない。だからお父さん・お母さんが算数を教えてみたが、全然上手くいかない。このような状況にお悩みの保護者の方向けに算数の説明を行っています。条件に合う方は是非ご検討下さい。 対象家庭 対...
指導依頼・学習相談

指導の相性の良い家庭・悪い家庭

相性 講師を長く続けていて、私と相性の良い家庭と悪い家庭があることは自覚しています。今回は相性をご説明致します。 相性の良いご家庭 私と相性の良いご家庭は、保護者の方が目的を達成するためには代償も必要であることを理解されているご家庭です。別...
指導依頼・学習相談

指導について(Q&A)

家庭教師の指導でのシステム・方針などを説明致します。 指導内容 私の指導する内容は中学受験の算数の科目になります。色々な科目を指導するようなことは基本的にありません。※他科目の指導をお探しの際には信頼できる講師をご紹介致します。私と同等以上...
指導依頼・学習相談

指導依頼

指導依頼の方は下記のフォームよりお願い致します。また、指導開始までの流れ・指導についてをご覧になると分かりやすいと思います。 お願い下記の【指導について(Q&A)】を一読後、問い合わせをお願い致します。 新規指導依頼フォーム 個人情報に関し...
指導依頼・学習相談

指導までの流れ

家庭教師での指導を行うまでの流れを説明させて頂きます。 問い合わせ 問い合わせフォームよりお子様・ご家庭の状況をお知らせください。通常、1週間前後までにはお返事させて頂きます。必要な内容を確認後、日程が決まれば体験授業を行います。連絡先等は...